津阪東陽

津阪東陽
つさかとうよう【津阪東陽】
(1757-1825) 江戸後期の儒者。 伊勢の人。 名は孝綽, 字(アザナ)は君裕, 東陽は号。 京都で古学を独学し津藩儒となって文教を盛んにした。 著「孝経発揮」「夜航詩話」「東陽先生詩文集」

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем решить контрольную работу

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”